その他
2020年2月4日
みんな夢中になれる!アニメ作品がテーマのボドゲ-part2-
ボードゲームの中でも大人から子供まで人気を集めているのが、アニメ作品をテーマにしたボドゲです。そこで今回は、アニメボドゲの中でも特に夢中になれるボードゲームを紹介します。ぜひファミリーや友だちと楽しんでみてください!
こびとづかん こびとでポン
プレイ人数:2人~4人 プレイ時間:20分~30分
こびとの絵柄を採集するジャンタイプのボードゲーム。
プレイヤーは少し不気味で可愛い「こびとづかん」のキャラを自陣で集めていきます。基本的なルールはドンジャラなど有名なジャンタイプのゲームと似たようなものと同じです!
パイは81種類というボリュームなので、どの組み合わせで揃えるか考えてプレイしましょう。もちろん、集めるパイを事前に決めても良いですし、その場の流れを見ながら判断しても良いです。
単純なのになぜかハマってしまう定番ボードゲームなので、ぜひぜひプレイしてみてください!
とっとこハム太郎 ジャラポンパーティー12
プレイ人数:2人~4人 プレイ時間:15分~30分
子供たちに大人気「とっとこハム太郎」の12種類のゲームが楽しめるボードゲーム。
シンプルだけど夢中になってしまう定番ゲームばかりで、大人から子供まで楽しめます。それぞれ用意されているゲームごとに楽しめるので、なかなか飽きません。
目玉のジャラポンはもちろん、その他にもハムちゃんずと一緒に遊べるゲーム満載なので、ぜひ子供たちと一緒に楽しんでみてください。大人も夢中になってしまうものが多いので、もしかしたらかなりどっぷりとハマっちゃうかもしれません!
となりのトトロ あるいてさがそうトトロのどんどこゲーム
プレイ人数:2人~4人 プレイ時間:15分~30分
ジブリ映画「となりのトトロ」をテーマにしたジオラマ風ボードゲーム。
プレイヤーは小トトロになりきってどんぐりを集めていきます。ルールはとても簡単、サイコロを振って小トトロのコマを進めるだけです。
止まったマスで指定された探し物を見つけつつ、どんぐりをたくさん集めたプレイヤーの勝ちとなるので、いかにサイコロで良い目を出せるかが鍵となります。ゲームはジブリ映画そのものの雰囲気に満ちていて、ジブリファンなら絶対に楽しめるはずです!
重度なジブリファンならコレクションとして持っておくのも良いかもしれません。他のボードゲームよりも精巧に作られているので、そのクオリティには驚かされるでしょう!
どうぶつの森 森のコレクションいっぱいゲーム
プレイ人数:2人~5人 プレイ時間:20分~30分
大人気ゲーム「どうぶつの森」をテーマにしたボードゲーム。
プレイヤーはどうぶつの森で四季を巡りながらアイテムカードを集めます。よりたくさんのアイテムカードを集めたプレイヤーの勝ちとなるので、どんどんカードを集めましょう。
まるでどうぶつの森の世界を実際に歩いているかのような気持ちになれるので、どうぶつの森ファンの人は世界観に入り込んで楽しむことができます。どう森のゲームが好きな人はもちろん、どうぶつの森を知らない人でも楽しめるようになっているので、ぜひ大人数で楽しんでみてください!
アナと雪の女王2 ストーリーボードゲーム王国のひみつ
プレイ人数:2人~6人 プレイ時間:20分~30分
世界的大ヒット映画「アナと雪の女王2」の世界を冒険できるボードゲーム。
プレイヤーは4つのストーリーカードを集めて物語を旅します。各ステージのイベントや仕掛けに挑戦してまほうポイントを集め、そのまほうポイントで集めたストーリーカードの合計得点が一番高い人の勝ちです。ルールはそこまで難しくないので、誰でも気軽に始められると思います!
ちなみに大人気映画ということもあって、登場するステージもかなりこだわって作られています。そのステージで繰り広げられるイベントの数々は、映画を追体験しているような錯覚に陥らせてくれます!
まとめ
子供から大人まで楽しめる、アニメ作品をテーマにしたボードゲーム。可愛いキャラクターがたくさんでてくるので、親しみやすいのかもしれませんね。
アニメ作品のボドゲと同様、可愛い・かっこいいキャラクターがたくさん出てくるのが「ジョリーロジャー~大会の覇権~」です!アニメ好きな方はぜひこちらも遊んでみてください。