その他
2020年2月4日
ボドゲでジェダイ気分に!スターウォーズのボドゲシリーズ
ボードゲームが再び熱を帯びてきたことで、有名映画とのコラボ作品も多くなってきているこの頃。
そんな中、世界的に話題沸騰中の映画「スターウォーズ」とコラボしたボドゲも次々に登場しています。今回は今話題のスターウォーズをテーマにしたボードゲームを紹介します!
カルカソンヌ スターウォーズ
プレイ人数:2人~5人 プレイ時間:30分~40分
世界中で愛されるカルカソンヌとスターウォーズが融合したボードゲーム。
基本的には通常のカルカソンヌとルールは変わりませんが、スターウォーズをテーマにしていることもあって銀河を巡る壮大な戦いをも彷彿とさせる内容となっています。
カルカソンヌはタイルとミープルを使って自分のエリアを拡大し、より大きな敷地を獲得していくというシンプルなルールなのでボードゲーム初心者の人でも気軽に遊ぶことができますよ。
他のプレイヤーよりも多くのポイントを稼ぎ、勝利を手にしましょう!
ウボンゴ スターウォーズ
プレイ人数:2人~4人 プレイ時間:30分~40分
世界で多数のゲーム賞を受賞したパズルとスターウォーズが合体したボードゲーム。
ウボンゴとはパズルを完成させた時に「ウボンゴ」と宣言し、一番早かった人が宝石をゲットできるという単純明快なゲームです。パズルは簡単なものもあれば難しいものもあり、小さい子供から大人まで幅広い年代で楽しむことができます。
内容がスターウォーズ仕様となっているので、普通のウボンゴをプレイするよりも盛り上がれること間違いなしです。実際に熱狂的なスターウォーズ愛好家たちは自宅でスターウォーズパーティーを開き、このボードゲームで盛り上がっているそうですよ。
ぜひあなたもジェダイ気分でパズルを楽しんでみてくださいね!
モノポリー スターウォーズ
プレイ人数:2人~8人 プレイ時間:60分~120分
アメリカで根強い人気と圧倒的なプレイヤー数を誇るモノポリーとスターウォーズがコラボしたボードゲーム。
プレイヤーはすごろくの要領で盤上を周回しながら他のプレイヤーと不動産売買合戦を繰り広げます。モノポリーの基本を押さえながら、しっかりとスターウォーズの色が混ぜ込まれています。スターウォーズファンの人にはたまらない要素がたっぷり含まれているので、ファンプレイ必須のゲームです。
ゲーム自体の完成度が高いこともあり、スターウォーズが好きではない人でも楽しめるようになっています。このゲームでジェダイの不動産屋になり、銀河を牛耳ってやりましょう!
スターウォーズ ギャラクシージャラポン
プレイ人数:2人~4人 プレイ時間:20分~30分
スターウォーズに登場するキャラを揃えて高得点を狙うボードゲーム。
映画でおなじみのキャラを揃えるだけというシンプルなものなので、大人から子供まで誰でも楽しむことのできるゲームとなっています。イメージとしてはドンジャラですね!
麻雀のルールが理解できなくても、場に出ているキャラと自分が持っているキャラを確認しつつ、より高得点のキャラを揃えていくだけなので簡単です。特に難しいテクニックなどはなく揃えた絵柄で勝負できるため、誰にでも勝てるチャンスがあるのも嬉しいところ!
日本でもおなじみのゲームとなっているため、映画公開に合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。歴代のシリーズを自宅で鑑賞しながらこちらのボードゲームを楽しむなんてのも素敵ですね。
スターウォーズ フォースパワーバトル
プレイ人数:2人~4人 プレイ時間:20分~30分
スターウォーズでおなじみのキャラが持つフォースパワーで敵を倒すボードゲーム。
プレイヤーはキャラクターコマやカード、能力チップ、支援部隊チップを駆使して戦況を見ながらバトルしていきます。フォースのパワーによって戦況が左右される運要素も満載のため、戦略によって戦い方も無限大。何度もプレイしてスターウォーズの世界を満喫しましょう!
実際にフォースのパワーで戦うことになるので、気分はジェダイそのもの。童心に戻って楽しめるので、老若男女世代を超えて楽しめると思います!
まとめ
誰もが子供の頃に観た映画の影響を受けることはありますよね。スターウォーズコラボのボドゲで、映画の世界に入り込んだ気分で楽しみましょう!
スターウォーズコラボ以外でおすすめなボドゲは、海賊をテーマにした「ジョリーロジャー~大会の覇権~」。海賊団になって頂点を目指すというコンセプトで、子供から大人まで童心に返って遊ぶことができます。ぜひこちらもチェックしてみてください!