その他
2019年10月31日
【最新】新作ボドゲの中からおすすめしたい10選
皆さん、こんにちは!
海外で話題となったボドゲの日本語版リリースであったり、国内オリジナルのボドゲ発表であったり…
ボドゲは、毎月たくさんの新作が発表されているんですよ!
ボドゲファンとしては、毎月どんなボドゲが発表されたのかチェックしておきたいですよね。
今回は、2019年9~11月に発売される新作ボドゲの中から、おすすめしたい作品をご紹介いたします。
10個ピックアップしてみたので、ボドゲ開拓の参考にしてみてくださいね!
★9月新作ボドゲ
ミニオンが可愛い!「ミニオンバナナゲーム」
ミニオンたちのリーダーとなり、仲間のミニオンたちを派遣してバナナをたくさん手に入れます。カードを使いながら作戦を立て、上手くミニオンを配置するという推理要素もあります。油断していると、ライバルチームのミニオンにバナナを横取りされることも!
プレイ人数:3~5人
プレイ時間:約20分
キラ対Lの心理戦「DEATH NOTE 人狼」
人気コミック『DEATH NOTE』が人狼ゲーム型のボドゲとなって登場!「キラチーム」と「Lチーム」に分かれ、アイテムカードを使いながら誰がキラなのか、あるいは誰がLなのかを推理します。キラはデスノートにLか警察の名前を書くことで、Lはキラを逮捕することで勝利できるなど、コミックの設定がそのまま反映されているのもポイント。
プレイ人数:4~6人
プレイ時間:約10~20分
単純なのにハマる!?「クアドロカラー」
クアドロカラーは誰でも簡単にプレイできるところがポイントのボドゲです。配られた3枚のタイルにはカラータイルが描かれており、ボードの同じ柄の場所に一致するように置いていきます。ルールはこれだけ。素早く3枚のタイルをボードに置けた人が勝ち。ルールは単純なのに、実際にプレイしてみると案外難しく、盛り上がること間違いなしです!
プレイ人数:2~5人
プレイ時間:約10分
★10月新作ボドゲ
新感覚の影絵ボドゲ「ピクチャーショー」
影絵を使って行うコミュニケーション系ボドゲ。お題の書いてあるカードを引き、そのお題を影絵で表現します。チームメイトは、表現しているものが何かを素早く当てます。難易度が比較的低いため、お子様でも楽しめるボドゲです!
プレイ人数:2~8人
プレイ時間:約20分
机のすみっコに集めよう「すみっコぐらし あつめよう!すみっコちっぷ」
坊主めくりを題材としたボドゲ。裏向きに置かれたチップにはキャラクターが描かれており、自分の持ちキャラクターを引いた場合にキャラクターごとの効果を発揮します。最終的に「すみっコ」に一番チップを集められた人が勝利となります。
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:約10分
縄張り争い系ボドゲ「イシュタル:バビロンの庭園」
砂漠となった地、バビロンに緑を植えていくボドゲ。プレイヤーは庭師となり、自分の縄張りを拡張しながら木や花を植えていきます。緑化を進めていくと宝石やポイントをゲット。最終的に一番多くのポイントを得たプレイヤーが、「バビロンで一番の庭師」として勝利します。
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:約45分
シナリオは10種類!?「ゾンビサイド グリーン・ボード」
『ゾンビサイド 黒疫禍』や『ゾンビ サイド 狂狼砦』でお馴染みゾンビサイドシリーズの新作。プレイ時間約1時間という、重量級の協力系ボドゲです。黒疫禍に感染しゾンビと化した「オーク軍」に対し、勝利を勝ち取るというストーリー。コンポーネントがとにかく豪華で、なんとミニチュアの数は72体!シナリオは10種類用意されており、飽きることなしです。
プレイ人数:1~6人
プレイ時間:約60分
香港に灯りを取り戻せ!「ブラックアウト香港」
大停電下の香港が舞台のボドゲ。プレイ時間はなんと約75~150分という超重量級!それぞれ異なった効果を発揮するカードを使用し、大停電で乱れた秩序の回復を目指します。ボード上にネットワークを構築しながら得点を稼ぎ、最終的に一番得点の高いプレイヤーが勝利となります。やりこみ要素が多く、ついつい没頭してしまうボドゲです。
プレイ人数:1~4人
プレイ時間:約75~150分
★11月新作ボドゲ
どうぶつ対どうぶつ!?「どうぶつの戦場」
終末の世界で生き残った動物たちが、人間が残したたくさんの遺産をめぐり戦うというストーリー。手元の「どうぶつ部隊カード」から1枚ずつ戦わせるどうぶつ部隊を選び、バトルを行います。「たてものカード」や「ひみつ任務カード」などといった要素でバトルは一筋縄にはいかず、盛り上がること間違いなし!
プレイ人数:3~5人
プレイ時間:約30~60分
話題の受賞作品「ウイングスパン」
『ドイツ年間ゲーム大賞2019 エキスパート部門』と『ドイツゲーム賞2019』で、大賞を獲得した話題のボドゲ!敷地内にたくさんの鳥を呼び込むというストーリーです。敷地は「森林」「草原」「湿地」の3種類。餌を集めて鳥を呼び、それぞれの敷地に卵を生ませて得点を稼ぎます。美しいコンポーネントが定評で、鳥カードはなんと100種類以上!
プレイ人数:3~5人
プレイ時間:約30~60分
誰よりも先にプレイしよう!
毎月のように新作がたくさん出るボドゲ。
せっかくなら、いち早くプレイしてお気に入りの作品を見つけたいですよね。
ボドゲは慣れることでコツを掴んでどんどん上手くなれます。
誰よりも先にプレイして、新作ボドゲをマスターしちゃいましょう!
「ジョリーロジャー ~大海の覇権~」は、人気Webゲームが元となった海賊系ボドゲ。
海賊や宝物を集める「競り」や、レイドモンスターとの戦いなど、戦略を立てる要素が多くついついはまり込んでしまいます。
最狂最悪の海賊団を作り、海の制覇を目指しましょう!